お知らせ|ホテル金沢【公式サイト】金沢駅前 2022年全客室をリニューアル

Newsお知らせ

北陸の冬の味覚が集結!甘えび・かに・ぶり・のどぐろを堪能するディナーコース「金沢フュージョン」付き宿泊プランのご予約受付中

2024.11.8

お知らせ|ホテル金沢【公式サイト】金沢駅前 2022年全客室をリニューアル

2025年1月4日(土)~2025年3月31日(月)までの期間を対象に、この季節にしか味わえない北陸の海の幸を堪能できるディナーコース

「金沢フュージョン」が付いた宿泊プランのご予約を承っております。

金沢の美食を一度に味わえる豪華ディナーコースで記憶に残るひとときをお過ごしください。

特別ディナーコース「金沢フュージョン」

ホテル金沢では、北陸の冬の味覚の代名詞「甘えび」「かに」「ぶり」、そして「のどぐろ」を用い、

古き良き和食を基本にイタリアンやフレンチの要素を織り交ぜた特別ディナーコース「金沢フュージョン」をご提供いたします。

橋本料理長が、自由な発想をテーマにこれまで重んじてきた地域の伝統や文化の垣根を飛び越えて、

目に舌に驚きと感動を与える一皿を生み出しました。

どこか落ち着くような温もりと、記憶に残る先進性。伝統的な和食とはひと味違う料理をご堪能ください。

 

北陸の幸 五種盛り

 

前菜「北陸の幸 五種盛り」には、加賀藩前田家の家紋になぞらえた梅形の最中に手毬寿司を忍ばせ、

加賀野菜を代表する五郎島金時のムースに加賀棒茶香る五郎島金時のチップスをのせるなど、随所に金沢らしさを散りばめました。

 

金沢甘えびと寒ブリの造り 西洋わさびのソース

 

「金沢甘えびと寒ブリの造り」には、西洋わさびのソースを合わせます。

この時期脂がのる寒ブリとの相性を考え、本わさびの1.5倍ほどの辛さがある西洋わさびをメレンゲを基調としたソースで伸ばして、

さっぱりと軽い食感に仕上げています。

 

このわた茶碗蒸し

 

吸い物には、茶碗蒸しに能登産なまこのこのわたをのせ、葛あんのとろみを加えた「このわた茶碗蒸し」を。

なめらかな茶碗蒸しと磯の風味がするこのわたが相性良く、絶妙に口の中でとけあいます。

 

ズワイ蟹のカクテル仕立て

 

そして、ひと際存在感を放つのは「ズワイ蟹のカクテル仕立て」。地物金時草のおひたしに、

ズワイ蟹のほぐし身を贅沢に敷きつめ、蟹出汁のジュレを重ねて蟹味噌を回しかけ、最後に蟹爪を豪華に飾り付けました。

ひと口ごとに蟹の旨味が口いっぱいに広がる、まさに目福口福カクテルです。

 

能登豚のグリル 加賀野菜添え

 

メインディッシュの肉料理は、ご当地ブランド「能登豚のグリル 加賀野菜添え」。

低温調理で時間をかけて火入れするので、驚くほどしっとりとした食感に仕上がります。

能登の豊かな自然の恵みを受けて飼育された能登豚はαリノレン酸を一般的な豚の5倍も多く含み、もちもちした食感と甘味が特徴です。

 

のどぐろのポワレ

 

北陸に来たら幻の高級魚のどぐろもはずせない!というお客様には「のどぐろのポワレ」も追加料金にてお楽しみいただけます。

ふんわり柔らかく口当たりの良い白身魚の食感を残しながらも、まるでトロのように濃厚でぽってりとした

脂の旨味を持つのどぐろを白ワインとバターを基調にしたソースでお楽しみください。

 

加賀棒茶の升ティラミス

 

加賀棒茶をしっかりと煮だして合わせたマスカルポーネクリームは、一口目からふわっと軽やかに抜ける棒茶の香りをお楽しみいただけます。
またココナッツのスポンジとクリームの間には、ラズベリーを挟み、程よい酸味がアクセント。
仕上げに、加賀棒茶のパウダーで日本庭園をイメージして「枯山水(かれさんすい)」を描き、日本の美しさを表現しました。

 

【金沢フュージョン】北陸冬の味覚 甘えび・かに・ぶりを堪能する特別ディナーコース付きプラン 概要

 

【予約受付開始】2024年10月5日(土)~
【宿泊対象期間】2025年1月4日(土)~2025年3月31日(月)チェックインまで

【お問合せ】076-223-1111(ホテル金沢 宿泊予約)/076-223-1201(レストランDINING TSUZUMI)

お食事のみ ご宿泊夕朝食付
金沢フュージョン ¥10,000 \15130~
のどぐろ×金沢フュージョン ¥13,000 \18130~

※表示価格には、すべて税金とサービス料が含まれています。

お食事の価格は一名様・ご宿泊の価格はご一泊一名様の料金です。

 

◆プラン限定 特別ディナーコース「金沢フュージョン」/「のどぐろ×金沢フュージョン」◆
【前菜】北陸の幸 五種盛り

(梅最中のいくら手毬寿司・卵黄琥珀漬け金箔・合鴨ケチャップ煮・五郎島金時のムース チップス添え・いわしの紅梅煮)

【お造り】金沢甘えびと寒ブリ 西洋わさびのソース

【吸い物】このわた茶碗蒸し

【口替わり】ズワイ蟹のカクテル仕立て

【肉料理】能登豚のグリル 加賀野菜添え

【魚料理】のどぐろのポワレ(※「のどぐろ×金沢フュージョン」プランのみのご提供)

【お食事】金時草うどん かもじ葱と金時草天ぷら添え

【デザート】加賀棒茶の升ティラミス・コーヒー
※当日の仕入れにより、メニュー内容は一部変更となる場合があります。

【提供場所】ホテル金沢1Fレストラン「DINING TSUZUMI」

【提供日時】チェックイン日の17時00分~22時00分(※最終入店20:30)

※ご希望のお時間をご予約時にお知らせください。

 

 

オンラインご予約承ります。

 

【金沢フュージョン】北陸冬の味覚 甘えび・かに・ぶりを堪能する特別ディナーコース付き宿泊プラン

 

 

【のどぐろ×金沢フュージョン】北陸冬の味覚 甘えび・かに・ぶり・のどぐろを堪能する特別ディナーコース付き宿泊プラン

 

 

特別ディナーコース「金沢フュージョン」※お食事のみご利用の方

 

カスタマーハラスメント基本方針制定について

2025.2.26

お知らせ|ホテル金沢【公式サイト】金沢駅前 2022年全客室をリニューアル

厚生労働省により令和2年1月に、「事業主が職場における優越的な関係を背景とした言動に起因する問題に関して

雇用管理上講ずべき措置等についての指針」が策定され、顧客等からの暴行、脅迫、ひどい暴言、

不当な要求等の著しい迷惑行為(カスタマーハラスメント)に関して、

適切に対応及び被害を防止するための取組みを行うことが有効であると定められました。

これを受け、株式会社ホテル金沢としても、カスタマーハラスメントに対する適切な対応及び被害を

防止するための取組みの一環として「カスタマーハラスメント基本方針」を制定することといたします。

 

「カスタマーハラスメント基本方針」につきましては下記のリンクよりご確認ください。

日本語版(PDF)

英語版(PDF)

お客様におかれましては、何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

 

ホテル金沢

【3月~5月の期間限定】春色アフタヌーンティー「金鼓」〈KONKU〉を提供開始

2025.2.13

お知らせ|ホテル金沢【公式サイト】金沢駅前 2022年全客室をリニューアル
春の金沢で心おどる麗らかな時間を。

 

1階レストラン「DINING TSUZUMI」にて、いちごと抹茶をテーマにしたアフタヌーンティーを

2025年3月1日(土)より提供いたします。

 

パティシエのこだわりが詰まった、自然の息吹や柔らかい暖かさを感じさせる色のスイーツと、

洋食シェフ陣のアイデアが光る春の食材を使用したセイボリーをご用意いたしました。

 

桜の花びらのような薄ピンク色や、若々しい芽を連想させる緑色など、

まるでお花見しているような気分を味わえるスイーツやセイボリーとともに、会話に花を咲かせる

ひとときをお過ごしください。

 

心弾む春色スイーツ

「いちごのモンブラン」は、サクッと軽いタルト生地にカスタードクリームといちごのジュレを

のせ、桜色のいちごクリームをたっぷりと絞りました。

幾重もの層がハーモニーを奏でる「抹茶のオペラ」は、抹茶の風味豊かなジョコンドと

上品な甘さのクリーム、ジェノワーズを交互に挟んでいます。

ひな人形のように可愛いフォルムの「いちごと抹茶のロールケーキ」は、もちもちの求肥を

くるりと巻いて和菓子のような食感をお楽しみいただけます。

 

その他、コーヒー香る「いちごとティラミスのエクレール」、奥能登で育まれた大粒の能登大納言を

トッピングした「抹茶とホワイトチョコレートのムース」、「いちごのゼリーとパンナコッタ」の

全6種のスイーツをお召し上がりください。

 

「甘い」だけじゃない。”しょっぱい”もお楽しみいただける大人のアフタヌーンティー

セイボリーには洋食シェフ陣によるオリジナリティ溢れるフィンガーフードをご用意。

石川食材の共演「白山堅豆腐と能登豚とインゲンの白和え」や、野菜を鉢に植えたような「菜園風バーニャカウダ」。

ソースには、ザクザク食感のアクセントに竹炭と大豆ミートのクランブルを加えました。

チーズ風味のシュー皮でサンドした「ポテトサラダとサラミのグジェール」、「桜エビのパルメザンチーズチップス」など、

紅茶だけでなくついついお酒が進んでしまいそうなラインナップ。

 

スパークリングワインをフリーフローでお楽しみいただけるプランもご用意しております。(※別途追加料金あり)

 

■ホテル金沢 春色アフタヌーンティー「金鼓」〈KONKU〉

【提供期間】22025年3月1日(土)~2025年5月31日(土)予定

【提供場所】ホテル金沢1階レストラン DINING TSUZUMI
【提供時間】11時30分~17時00分 ※2時間制

※要予約(ご利用日前日のお昼12時までにご予約ください)

【料金】1名様 4,000円 (ソフトドリンク飲み放題付き)
スパークリングワインフリーフロー付プラン 1名様 6,000円
※いずれも税込価格

【ご予約・お問合せ】TEL 076-223-1201

(DINING TSUZUMI 受付時間7:00~22:00)

お電話またはオンラインにて承ります。

 

【内容】

スイーツ6種

〈上段〉いちごのモンブラン、抹茶のオペラ、いちごと抹茶のロールケーキ

〈中段〉タティラミスのエクレール、抹茶とホワイトチョコレートのムース

〈グラス〉いちごのゼリーとパンナコッタ

セイボリー6種

白山堅豆腐と能登豚とインゲンの白和え、たけのこと山菜チーズ味噌焼き、ポテトサラダとサラミのグジェール、

グリーンピースとブロッコリーのタルト、桜エビのパルメザンチーズチップス、スモークサーモンのパテ、

菜園風バーニャカウダ

 

フリーフロードリンク
コーヒー・紅茶・ソフトドリンク各種
※写真はイメージです。仕入れ等の状況により、内容は一部変更となる場合がございます。

 

PayPay QRコード決済導入のお知らせ

2025.1.20

お知らせ|ホテル金沢【公式サイト】金沢駅前 2022年全客室をリニューアル

平素よりホテル金沢をご利用いただき誠にありがとうございます。

 

この度ホテル金沢では、お客様により便利でスムーズな決済をご提供するため、

2025年1月21日(火)より、ご宿泊やレストランでのお支払方法にPayPay QRコード決済を導入いたしました。

 

スマホアプリをダウンロードし、クレジットカードや銀行口座を登録するだけで、ホテルでの支払いがスマートフォンひとつで完了します。

今後も皆様に、より快適にご利用いただけますよう努めてまいりますので、引き続きホテル金沢をご愛顧賜りますようよろしくお願い申し上げます。

 

 

■導入内容
PayPay QRコード決済でのお支払いが可能になります。

 

■利用開始日
2025年1月21日(火)

 

※お支払い金額によってはご利用いただけない場合がございます。
※詳しくはPayPay株式会社の公式HPにてご確認いただきますようお願いいたします。

宿泊約款改定のお知らせ

2025.1.6

お知らせ|ホテル金沢【公式サイト】金沢駅前 2022年全客室をリニューアル

平素よりホテル金沢をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。

旅館業法改正に伴い、2025年1月6日(月)より宿泊約款を改定いたしましたので、

下記PDFにてご案内申し上げます。

 

宿泊約款【PDF】日本語 2025年1月6日(月)より適用
宿泊約款【PDF】英語     2025年1月6日(月)より適用

 

ご宿泊のお客様に於かれましては、内容をご確認の上、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

初めての″ハレの日″はホテル金沢で。お子様の健やかな成長を願う「お食い初め膳」の提供を開始

2024.10.24

お知らせ|ホテル金沢【公式サイト】金沢駅前 2022年全客室をリニューアル
ご家族3世代でも広々と過ごせる完全個室をご用意。

 

1階レストラン「DINING TSUZUMI」にて、お子様の健やかな成長を願う「お食い初め膳」の提供を開始いたします。

 

お食い初めとは、生後100日を記念して行われる日本古来の伝統儀式で「生まれて100日経ったことへの感謝」と「こどもが一生食べることに困らないように」という願いが込められています。ホテル金沢では、高足の漆器の祝い膳に華やかなお料理をしつらえ、初めての″ハレの日″にふさわしい「お食い初め膳」をご用意いたします。

 

橋本和食料理長のこだわりを詰め込んだ「お食い初め膳」

煮物                    お吸い物

 

煮物には、亀甲南瓜、有頭海老、手毬麩、蕗、松笠くわい、竹の子、梅人参を。

様々な食材を一つのお鍋で”炊く”ことから「多喜(たき)合わせ」とも呼ばれ、家族が仲良く末永く繁栄するようにという意味が込められています。

お吸い物には、吸う力が強くなるようにと願いを込めてはまぐりを使い、長持ちを意味する紅白のお餅を添えました。

貝には、良い伴侶に巡り合えるという意味も込められています。

 

香の物             赤飯              歯固め石と梅干し

 

香の物には、お祝いの水引に似ていることから縁起が良い「紅白なます」を。

飯椀には赤飯をご用意。赤飯の「赤」は古くから魔除けの意味があり、お子様の健やかな成長を守る色とされています。

高杯には丈夫な歯になるようにと歯固め石を、梅は寒い冬を越えて実をつけることから、辛抱強くなるように、

しわしわになるまで長生きするようにと梅干しを添えました。

丸ごと一尾を丁寧に焼き上げた「鯛の塩焼き」

尾頭付きの焼き魚

 

鯛は、魔除けによいとされる「赤」い衣と「白」い身を持ち紅白の色合わせであることや、

「めでたい(鯛)」という語呂合わせから、祝膳に欠かせない魚です。

頭から尻尾まである姿は「最初から最後まで全うする」という意味もあり、赤ちゃんの健やかな成長を願う行事にふさわしく、

丸ごと一尾を丁寧に焼き上げます。

 

ご家族と和やかに過ごせる空間で

お食い初めには、落ち着きある雰囲気の和室「鼓」をご利用いただけます。

最大収容人数16名の完全個室で、ご家族3世代でお祝いする場としてもぴったりです。

小さなお子様は長時間起きていられない可能性もありますので、途中で布団に寝かせるなど

ご家族皆様でゆっくりとお過ごしいただけます。ご希望に応じて、ベビーベッドのご用意も可能です。

 

ご一緒にお祝いされるご家族の皆様にはご予算に応じて、お祝いの席に彩を添える四季折々の食材を生かした日本料理をご提供いたします。

お食い初めのご利用はもちろん、七五三、成人のお祝い、ご両家のご結納や顔合わせなど、初めてのお誕生日から人生の節目のお祝いでもご利用いただけます。

ご家族で料理を囲み、喜びを分かち合う場所として、かけがえのないひとときをお過ごしください。

 

■ホテル金沢 DINING TSUZUMI「お食い初め膳」概要

【提供期間】2024年11月1日(金)~

【提供時間】11:30~22:00
【料金】お子様:お食い初め膳 13,200円(1名様/個室料金含む)

大人:1名様 5,500円より承ります。

※価格はいずれも税金・サービス料込み

※3日前までの完全予約制

【会場】ホテル金沢1階レストラン DINING TSUZUMI個室「鼓」

【ご予約・お問合せ】TEL 076-223-1201 (受付時間7:00~22:00)

 

◆「お食い初め膳」お品書き

尾頭付きの魚料理:鯛の塩焼き

煮物椀:亀甲南京、有頭海老、手毬麩、蕗、松笠くわい、竹の子、梅人参の煮物

香の物:紅白なます

飯椀:赤飯

汁椀:紅白餅入りはまぐりのお吸い物

高杯:歯固め石と梅干し

 

※写真はイメージです。

仕入れ等の状況により、内容が変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。

番組出演情報📣BSフジ「おいしい記憶きかせてください」に中川シェフのビーフシチューが紹介されました!

2024.7.20

お知らせ|ホテル金沢【公式サイト】金沢駅前 2022年全客室をリニューアル
BSフジの番組「おいしい記憶きかせてください」は、視聴者の方から送られてくる「おいしい記憶」にまつわるエピソードをもとに、
番組の調査員が、あの味を再現したり、あの料理に挑戦してみたりする、とってもおいしく笑顔になれるドキュメンタリーエンターテイメント。
 
今回は、金沢市在住で子供の頃お母さまと一緒に足繁く通っていた、今はなき都ホテルのビーフシチューをもう一度食べたい!という
松岡理恵さんが「おいしい記憶」を辿って、調査員の庄司智春さんと一緒にホテル金沢の中川シェフのところまで来てくださいました!
 
思いがけない訪問に、弊館するまで都ホテルで料理長をつとめていた中川シェフもびっくり!
当時の記憶を手繰り寄せて、ビーフシチューをホテル金沢で再現させていただきました😊
「おいしい記憶」を懐かしみながらお召し上がりいただいた松岡さんの笑顔がとっても素敵で、中川シェフの目頭も熱くなり・・・
こんな瞬間があるからこそ、調理の仕事を続けてきてよかったと感動もひとしおでした。
 
そして!!ホテル金沢では、今回番組で取り上げていただいた「中川シェフのビーフシチュー」を期間限定でご提供することになりました!
 
ほろほろに柔らかく煮込まれた牛バラ肉と秘伝のデミグラスソースの組み合わせ。
一度食べたらやみつきの「中川シェフのビーフシチュー」、ぜひこの機会にお召し上がりください。
 
ランチブッフェやディナーコース、アラカルトでお楽しみいただけます。
 
【提供期間】2024年11月30日まで
【提供時間】11:30~22:00(ラストオーダー 21:30)
※ランチブッフェは 11:30~14:30(ラストオーダー 14:00)
【提供場所】ホテル金沢1Fレストラン DINING TSUZUMI 
【問い合わせ】DINING TSUZUMI 076-223-1201(受付時間 7:00~22:00)
 
▼番組のアーカイブはこちらでご覧いただけます。
https://www.kikkoman.com/jp/memory/movie/

 

北陸応援割(「いしかわ応援旅行割」第二弾)受付再開のご案内

2024.5.15

北陸応援割「いしかわ応援旅行割第二弾」につきまして

6月4日(火)に予算が追加されましたので、販売再開いたしました。

 

宿泊のご予約はホテル金沢公式ホームページまたはお電話にて承っております。

 

宿泊のご予約は【ホテル金沢公式ホームページ】⇦こちらをクリック

※「ビジネスプラン」「QUOカード付プラン」「美味チケット付プラン」以外で適用が可能です。

 

販売価格は補助適用前の金額となります。

旅行代金の50%または 上限額×宿泊人数いずれか金額の低い方が補助金額となります。

北陸応援旅行割では宿泊代金の50%(1予約1人あたりの補助上限額20,000円)が割引となります。

詳しくは、【北陸応援割】公式ウェブサイトよりご確認ください。

 

 

[北陸応援旅行割について]

■実施期間 ~2024年7月31日(水)宿泊分

※期間中であっても予算が無くなり次第終了いたしますのでご了承ください。

■対象 当館へのご旅行・宿泊(海外からの訪日旅行者の方も対象)

※ビジネス利用は対象外となります。企業名の領収書、ビジネスパーク・ビジネスカードの利用等は対象外です。

※子供・幼児も1名としてカウントされます。

■補助内容 旅行代金の50%(1予約1人あたりの補助上限額20,000円)

※1円未満切り捨て

※1予約1人あたり(1泊1人あたりではありません)

■利用条件

当日チェックイン時に、代表者の氏名が確認できる「本人確認書類(コピー可)」をご提示ください。

ご提示できない方は補助金の適用不可といたします。(後日提出不可)

※本人確認書類例:運転免許証、運転経歴証明書、マイナンバーカード、健康保険証、学生証、在留カード、パスポートなど

また、施設が用意する補助金適用証明書の必要事項にご記入いただきます。

 

 

 

これまでにない、新しいウェディングパーテイースタイル「アフタヌーンティー/イブニングティープラン」が新登場!

2024.3.15

お知らせ|ホテル金沢【公式サイト】金沢駅前 2022年全客室をリニューアル

ホテル金沢のウェディングは、決まった形ではなく、おふたりの理想の結婚式を叶えるべく経験豊富なウェディングプランナーがサポート。

新たな門出を迎える新郎新婦様のご希望に沿って、オリジナリティ溢れるウエディングを実現いたします。

 

  • 新たなウェディングパーティースタイル「アフタヌーンティー・イブニングティープラン」

 

 

時代とともに変わりつつある結婚式のスタイル。オリジナルウェディングなど、時間と予算をかけた

結婚式の流行もまだ記憶に新しいですがホテル金沢ではご予算を抑え、アットホームなパーティーにしたい

ゲストに負担をかけたくない新郎新婦様に向けた、会費制のウェディングプラン

「アフタヌーンティー・イブニングティープラン」をご提案いたします。

 

  • 金沢の旬な美味しさを集めた彩り溢れるアフタヌーンティー/イブニングティー

 

ホテル金沢の定番で、長きに渡って愛される季節のショートケーキ。スポンジ生地にぎっしりと旬のフルーツを敷き詰めました。

フルーツ本来の甘さが引き立つように、生クリームは砂糖の量を控えめに、石川県のブランド卵「能登のめぐみ」を使った

ふわふわのスポンジ生地との絶妙なバランスを計算しています。

 

”侯爵夫人のチョコレート”という意味のマルキーズショコラ。その美しい佇まいに、花が咲いたように

華やかなチョコ―レート細工と旬のいちごをのせ、金沢ならではの金箔を纏わせました。

特徴はなんといっても「サンファリーヌ」。生地に小麦粉を一切使用しない製法で

舌の上でゆっくりと溶けていく絶妙な食感に仕上がり、焼いているのに驚くほどしっとり。
ビターチョコレートを使用した深みのある味わいはまるでショコラテリーヌのようで、オレンジリキュールの

グラン・マルニエの香りがふわっと駆けぬけます。

 

スイーツだけでなく、ホテル金沢オリジナルのセイボリーもお楽しみいただけます。ホテルで人気のオードブルを

目にも可愛く彩り豊かなにアレンジしました。

紅茶だけでなく、ついついお酒が進んでしまいそうなラインナップ。

お酒と一緒に楽しみたいゲストのために、スパークリングワインをフリーフローでお楽しみいただける

プランもご用意しております。(※別途追加料金あり)

※写真はイメージです。仕入れ等の状況により、内容は一部変更となる場合がございます。

 

 

■ご成約特典付き「アフタヌーンティー・イブニングティープラン」

 

料金:1名様¥11,000(税サ込)~

(20名様~40名様までご利用可能です。)

 

プランに含まれるもの:披露宴会場使用料、ブライズルーム使用料

プロジェクター、スクリーン(コーディネーター付き)

 

成約特典:DINING TSUZUMIのアフタヌーンティー試食(2人前)

 

お問合せ/ご予約:076-223-2282 ホテル金沢ブライダル担当

(受付時間/9:00~18:00 年中無休)

 

*ホテル金沢ブライダル公式インスタグラム開設しました*

Instagram(ブライダル):アカウントはこちら

当ホテルでの2次避難に関するコールセンターのご案内

2024.1.17

お知らせ|ホテル金沢【公式サイト】金沢駅前 2022年全客室をリニューアル
令和6年能登半島地震で被災されました方々に心からお見舞い申し上げます。
そして一日も早い復興をお祈りいたします。

ホテル金沢は、2次避難所として被災者の方々の受け入れを開始いたしました。
石川県が被災地の避難所から被災地外への一時的な避難施設への移動を支援し、
順次、当ホテルなどの2次避難所への移動を支援しております。

県が設置したコールセンターにおいて、被災地からの1.5次避難・2次避難に関するご相談に一元的に対応しておりますので、
当ホテルでの2次避難を希望される被災者の方々は下記にご連絡をいただけましたら幸いです。
■1.5次避難・2次避難に関するコールセンター
0120-266-755(フリーダイヤル)

クレジットカード会社発行ギフト券のご利用に関するお知らせ

2023.2.1

お客様各位

 

平素よりホテル金沢をご利用いただき、誠にありがとうございます。

 

このたび、ホテル金沢でのご宿泊や当ホテルのレストランにて料金のお支払いにご利用いただいておりました

クレジットカード会社発行ギフト券につきまして、2023年6月30日をもちまして取扱いを終了させていただくことになりました。

 

お客様にはご不便をおかけいたしまして大変申し訳ございませんが、

何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。

 

■取扱い終了日 2023年6月30日

 

ホテル金沢株式会社

 

【ご参考】取り扱いを終了させていただくギフト券

欧州料理レストラン「DINING TSUZUMI」グランドオープンのお知らせ

2022.6.25

お知らせ|ホテル金沢【公式サイト】金沢駅前 2022年全客室をリニューアル

ホテル金沢株式会社(所在地:石川県金沢市、総支配人:小嶋 一夫 以下ホテル金沢)は、これまで多くのお客様に
ご愛顧を賜って参りました1階のレストランフロアを大幅にリニューアルいたしました。

ホテル金沢の開業以来、初となる欧州料理のオールデイダイニングとして、世界で活躍する料理人 HIDE YAMAMOTO氏監修の元、豊かな自然に恵まれた石川県ならではの新鮮な海の幸や山の幸など、素材にこだわったお料理を提供する「DINING TSUZUMI」(ダイニ
ング ツヅミ)を 2022年7月1日にグランドオープンいたします。

プレスリリース

DINING TSUZUMI

’’新しいホテル金沢’’改装コンセプトのご案内

2022.1.6

お知らせ|ホテル金沢【公式サイト】金沢駅前 2022年全客室をリニューアル
ホテル金沢が目指すもの “安全”と“癒し”  “健康”と“喜び” とは

ホテル金沢では、2008年の建替えオープン以来初となる大規模なリニューアル工事を来春に向けて順次進めてまいります。

当ホテルにおきましても新型コロナウイルス感染症の影響は非常に大きく、そのような状況下での大規模リニューアルには各方面より多くのご心配の声を頂戴しておりますことも事実ではありますが、北陸・金沢を代表して国内・国外、レジャー・ビジネスを問わず、多くのお客様をお出迎えできるホテルでなければならないとの強い使命感を持って、「“安全”と“癒し”」、「“健康”と“喜び”」をご提供できるホテルを目指してまいります。

 

“安全”と“癒し”

アフターコロナ、ウィズコロナにおいてお客様に安全、安心にお過ごしいただくために客室には自動チェックインシステム、非接触カードキーシステムを導入いたします。また、客室は、加賀百万石の武家屋敷のイメージから質実剛健、シンプルで機能的なモダンデザインをベースとし力強く落ち着きのある“和”をメインに、加賀五彩の華やかさをプラスした、閑かで雄大な武家屋敷で寛いでいるような癒し空間を提供いたします。

当ホテルは北陸随一のコンベンション施設を有しておりますので、今後、需要が高まるであろうオンラインとオフラインを融合した大規模イベント、学会や各種セミナーに客室から参加できるハイブリッド型コンベンションシステムの導入を予定しており、ソーシャルディスタンスを確保したうえでの安全な人の集まりを可能にする計画です。

 

“健康”と“喜び”

近年、「健康寿命」への意識が高まるなか、健康寿命国内第5位の石川県においては、「健康であること」、「美しくあること」に寄与できる施設づくりを目指すことで、永く皆様に愛されるホテルであり続けられると考えております。

当ホテルの3階には、新たに再生医療クリニックを開業し、ご自身の皮下脂肪より採取した脂肪組織由来再生(幹)細胞を利用した最先端の再生医療を受けることが可能となります。難病治療に対してアプローチを可能とした治療(変形性膝関節症、脊椎損傷、肝硬変の回復及び改善等)や疼痛、不眠症や生活習慣病など、生命に支障なくとも具体的な治療法のない疾患に対する治療、アンチエイジングや毛髪等に対する再生治療など多岐にわたる治療を想定しております。

また、治療だけでなく食事の面からも「健康であること」、「美しくあること」をサポートできるレストランづくりにも着手しております。宿泊者、施設利用者だけでなく地元の皆様が日々集まり“喜び”合えるホテルを目指し、加賀、能登の豊富な海の幸、山の幸を取り入れた安全、安心な美味しいお食事を提供いたと考えております。生まれ変わる当ホテルのレストランがお客様に“健康”と“喜び”をお届けします。

 

PDFはこちら

オンライン ミーティング パッケージ 登場!

2021.9.5

お知らせ|ホテル金沢【公式サイト】金沢駅前 2022年全客室をリニューアル

ホテル金沢がご提案する新しい形

WEB配信・会議の準備を効率化します。

 

■パッケージ料金 132,000円(税込)

 

<パッケージに含まれるもの>

・配信用PC

・配信用ビデオカメラ2台(三脚付き)

・配信スイッチャーATEM mini Pro

・プロジェクター・スクリーン

・オーディオインターフェース

・その他配信に必要な備品(一部有料商品あり)

 

詳しくはお気軽にお問い合わせください。

宴会予約 076-223-2282

16階 ラズベリー 営業休止のお知らせ

2021.6.20

お知らせ|ホテル金沢【公式サイト】金沢駅前 2022年全客室をリニューアル

日頃よりホテル金沢 ラズベリーをご愛顧たまわり誠にありがとうございます。

新型コロナウイルス感染拡大により、当面の間営業自粛とさせていただきます。

なおすでにご予約済のお客様におかれましてはご予約内容にてご対応させていただきますのでご安心の上ご来館くださいませ。ご理解とご協力の程、心よりお願い申し上げます。

 

総支配人

 

 

駐車場料金改定のお知らせ

2021.5.26

平素は、弊ホテルをご愛顧頂きまして誠に有難うございます。
さて、お客様のご要望にお応えし今まで宿泊に伴う駐車料金を1泊500円としてきましたが、
弊ホテルにおける収益環境改善にむけて止むを得ず今後は1泊1,000円とさせて頂くこととなりました。
つきましては、誠に遺憾ではございますが、2021年6月1日より価格を改定させて頂きますので、

何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

GoToトラベルキャンペーンに伴う領収書の発行について

2020.12.1

お知らせ|ホテル金沢【公式サイト】金沢駅前 2022年全客室をリニューアル

日本政府の指針により、2020年11月6日以降にご予約完了されたビジネス(出張等)利用はGo-Toトラベルの対象外となりました。
「法人名でのご予約名並びに「法人名での領収書発行」はGo-Toトラベルの給付金(35%相当割引・15%相当地域共通クーポン)の
対象外となりますので、差額をフロントにてお支払いいただきます。
ただし、2020年11月5日までにご予約完了された方は、ビジネス利用でもGo-Toトラベルの給付金対象です。
(法人名での領収書発行も可能です)

不正発覚の場合は、宿泊利用者もしくは利用法人が不正受給の対象となりますので、予めご了承ください。

Go Toトラベルキャンペーンについて

2020.7.25

お知らせ|ホテル金沢【公式サイト】金沢駅前 2022年全客室をリニューアル

平素よりホテル金沢へ格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。

2020年7月10日の国土交通省定例会見において「Go To トラベル事業」に関する発表がございました。

2020年7月22日以降チェックインの日程を既にご予約いただいているお客様は、ご宿泊後、お客様ご自身でキャンペーン事務局に申請を行うことで、宿泊割引対象になり、割引相当額が還付されると発表されております。

対象となる宿泊期間に関しましては7月13日時点で8月31日までの宿泊について事後の還付手続きが可能と発表されましたが、9月以降の取扱いについては未定との発表でございました。

詳細はキャンペーン事務局からの発表をお待ちくださいますようお願い申し上げます。

新型コロナウイルス感染拡大防止のための対応について

2020.5.24

従業員について
新型コロナウイルス感染拡大防止のための対応について|従業員について
  • お客様ならびに従業員の健康を考慮し、従業員はマスクを着用して勤務させていただいております
  • 常時、手洗い・うがい・消毒の徹底を行っております
  • 出退勤時の体温測定、体調の確認、アルコール消毒実施の徹底を行っております
新型コロナウイルス感染拡大防止のための対応について|従業員について
宿泊について
新型コロナウイルス感染拡大防止のための対応について|宿泊について 新型コロナウイルス感染拡大防止のための対応について|宿泊について
  • フロント、館内入口、及び客室階エレベーター前へのアルコール設置
  • エレべーター内およびホールのボタンの定期的な消毒作業実施
  • フロント周辺備品使用後随時のアルコール消毒の実施
  • フロントカウンターにアクリル板を設置し、飛沫感染防止の実施
  • 館内ロビーの常時換気の実施
  • フロントカウンターの間隔2メートル以上の確保
  • ソーシャルディスタンスステッカーによる順番待ち列の間隔の確保、誘導
  • 精算時キャッシュトレーによる現金、またはカードの授受
  • ルームキー返却時の消毒の徹底
  • チェックアウト後の換気、アルコール清掃の徹底
  • 未使用アメニティを含むすべてのアメニティの交換
  • 非接触タイプの体温計を用い、ご入館時にお客様の体温を確認させていただきます
  • 37.5℃以上の発熱が確認されたお客様、検温の拒否をされるお客様のご入館・ご宿泊をお断りさせて頂くことがございます
  • 発熱が確認された場合は、保健所への連絡の上対応方法は保健所の指示のもと行います
  • 宿泊されるすべてのお客様の身分証明書のご提示をお願いいたします
新型コロナウイルス感染拡大防止のための対応について|宿泊について 新型コロナウイルス感染拡大防止のための対応について|宿泊について
宴会について
新型コロナウイルス感染拡大防止のための対応について|宴会について
  • 宴会場入口にアルコールの設置
  • ホテル金沢 企業様安心パック※の貸し出し、提供
    ※マスク、アルコール、非接触型体温計をご用意いたしております
  • 宴会クロークのご利用を休止させていただいております
  • 会議、食事レイアウトの間隔確保
  • 宴会場フロアの2方向以上からの換気の徹底
  • お弁当形式、コースメニューの推奨
新型コロナウイルス感染拡大防止のための対応について|宴会について
レストランについて
新型コロナウイルス感染拡大防止のための対応について|レストランについて 新型コロナウイルス感染拡大防止のための対応について|レストランについて 新型コロナウイルス感染拡大防止のための対応について|レストランについて
  • 会計レジカウンターへ飛沫感染防止のアクリル板の設置
  • 入店時のアルコール手指消毒依頼
  • 退店時用のアルコール消毒設置
  • 横並び着席の推奨、及びテーブル間隔の確保
  • 利用都度のテーブル、テーブル備品、椅子の消毒作業の徹底
  • メニューのアルコール消毒の徹底
  • 出入口ドアの2方向以上からの換気の徹底
  • アクリル板による飛沫防止対策
  • 精算時は、キャッシュトレーによる授受
  • ソーシャルディスタンスステッカーの設置
  • ビュッフェ提供時の使い捨て手袋のご提供
新型コロナウイルス感染拡大防止のための対応について|レストランについて
『GoToトラベルのご利用に当たっての遵守事項』と『新しい旅のエチケット』
ホテル金沢

〒920-0849
石川県金沢市堀川新町1番1号

076-223-1111